なんか鮭のスタートダッシュが流行ってますのう・・・
俺もダッシュキメに行きますわ!!
どうも、ウスオです
河口規制直前の近場とかで鮭探し!
小心ウスは人混みが怖いので、昼前到着の王様出勤です
着いたら初対面ルアーメン1人、ぶっこみ2,3人。
海をしばらく見ていても気配ナシ
一応ルアーメン(あとからフェイスブックとかでよく見るまーぼーさんと判明 )のそばに行って挨拶して様子を聞くと
「ダメだど。いないど。ただのキャス練だど。」
とのこと
いないな~次のポイント行くかなー思っていたら
いきなり掛けたど麻婆さん
いきなりタモ入れウスオ
置いてあったタモ、折り畳み式で網のとこがカクーンてなってて使い方わかんねぇ
喧嘩勃発
ウス「なんだこのタモ、わからねぇ!」
麻婆「なんとかせっ!カチッってやれ!」
ウス「うおぉー、この状況で釣れるのか~、、タモ、魚より小っちゃくね~、エイッ!」
タモでおっつけるのを我慢してちゃんとすくいました
良いオス!!ナイスタモ入れ!!
祝福
ウス「でかいすね!80ありますね!」
麻婆「いやいやそんなにないよー、70そこそこでしょ」
喧嘩勃発
ウス「いーや80ある!でかいもん!長いもん!」
麻婆「ねーよ!久々に見た鮭に舞い上がるなよ!体高に騙されんなよ!」
ウス「じゃー測るもん!」
82センチ!!
麻婆「お、おぉ、、良い型だで」
この後、話してるうちにルアーメンが麻婆さんと判明、麻婆さん帰宅、ウスうろうろ、戻ってきて釣り再開してボウズ。
って感じでした。
ウスは釣りで負けて勝負に勝ったのです・・・・・・・・・・ですかね??
麻婆さん、開幕鮭おめでとございました
なお、今日は途中からオバラくん参戦
喧嘩勃発せず。
差し入れコーヒー効果だと思われます
一応跳ねは2人とも見れましたよー
はやく釣りたいもんです
ヒラメとサケ両方追って両方こけるパターン3年目 薄尾