Quantcast
Channel: 函館山本釣具店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1238

第八紀丸

$
0
0
釣り1日目、朝6時半出航なので5時過ぎに起きる。
函館と比べると随分と西にあるので暗い。そのぶん夕方はずっと明るい!


コンビニで朝飯と昼飯を買ってホテルから10分くらいの築港へ!


チャーターした船は平良船長の第八紀丸、60フィート、9,1トン、ソナー装備の遊漁船です。


キャストロッド4本とジギングロッド2本を持ち込み、他に必要あればレンタルする算段で陸から20マイルに位置するパヤオを目指します!


キャストとジギングで狙うも反応はイマイチ(涙)


船長もタッキー先輩が乗り移ったように「フォーおかしいなぁ、魚いないなぁ」とか言い出します。


それでもカツオ、サワラ、小さいキハダはポコポコ釣れます!


試しにエビングでもやるかい!?と初エビングに挑戦すると、またもやポコポコとチビッ子が釣れます。


しばらくしてガツンからの「にゃーーーーーー」300しか巻いてないラインがどんどん出されます。
多分、残り50くらいでストップしたのでゆっくり巻き上げタモ直前でブチッ(涙)


これで30ないくらいのキハダマグロ…ソルティガのヒラマサでちゃんときました。


その後もチビッ子祭が続き、船長の「フォーいがさるがい?」が掛かります!


明日は獲りましょうと1日目が終了しました。


夜はハンズで600グラムのステーキとロブスター食べながら反省会、さらに一魚一会でおじー自慢のオリオンビールを飲んで、眠りにつきました。


それにしても、とにかく暑かった!
500のペットボトル3本ずつ用意したのがすぐに無くなり、船長から2リットルペットボトルを貰ってなんとか凌ぎました!


そして、これだけ飲んでもションベンが出ない!
服も帽子もサングラスも汗でべちょべちょの釣行でした。


2日目、同じ時間から同じパヤオで勝負です。


相変わらずチビッ子キハダはポコポコ釣れ、リリース祭
いたるところに鳥がいるものの小物も多い模様でパッとしませんでしたが、田中が適当なルアーを適当にキャストして放置するとドン!


にゃーーーーーーとラインが出された後、ゆっくりと巻き上げタモにおさまりました!


やったぜ加トちゃん!





さらに少しして細助のルアーにも思いっきり水面を割って出ました!





仲良く1本ずつ25キロほど





なんとか目標は達成できました。


その後もチビッ子マグロは釣れ続け、2日間で


キハダ40匹くらい
カツオ4匹くらい
シイラ1匹
サワラ2匹
ムロアジ1匹
ツムブリ1匹
メバチ1匹

多分このくらいの釣果でした。


夜は金牛で石垣牛を食べながら祝杯でした。





あとは適当に写真で



































それでは皆さん良いパヤオ遠征を!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1238

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>