いよいよ今週末ですよ!
お酒の誘いは滅多に断りません。
遠征になる場合は早めに連絡いただければ店番調整します。
どうも非公式の島支店長 小屋です。
今週末は釣猿のS~さん企画の「第一回 函館アングラーズナイト」ですね!
函館のアングラー有志が集まる会との事なので、私も参加させて頂くことにしました。
函館じゃないのに、声かけて貰えるってありがたいですね!
そのてんうちの田中さんときたら「明日山本サーモンダビーの打ち上げだからね~」ですよ?
ダービーにも声かけないし、打ち上げはわざとらしく突然前日に連絡よこすし、今年はその辺をしっかりして頂きたいものです。
で、ここからが本題なんですが、ここ数年私がこの時期夢中になってる釣りが、船からのサクラ鱒釣り。
島支店のある地域は船でサクラ鱒を釣る場合は前以てライセンスの申請をしなければなりません。
1月~5月までの期間、このライセンスがない船で釣りすることは禁止されております。
![]()
ライセンスがあるからと言っていくら釣っても良いわけでもないんですけどね。
もちろん私も申請し、許可書と旗が送られてきました。
![]()
旗はその年その年で色が変わり、旗の中央にはpleasureを表す P 漁業者の場合は 漁 と表します。
詳しくは写真載せとくんで見てくださいね!(笑)
![]()
みなさんも日本海で船サクラをやる際は知っておいてください!
で、先日の私の釣果ですが
![]()
本店田中さん考案のスーパー禁止漁具を用いて鱒ホッケアブなどポツポツ飽きない程度に釣り上げ、食べれるぶんだけ持ち帰りました!
![]()
![]()
![]()
島のサクラ鱒も先日までのフィーバーが嘘のように殆ど話しを聞くことも無くなってきてしまいました。
いよいよ氷河期の突入ですね!
私はそれでも休みと凪が揃えば沖に出掛けようと思います。
以前、胆振支店長に「小屋ちゃんもー陸からなんて絶対釣りしなくなるしょ?」って言われた通りになってしまいました(^-^;
もう6ftの竿に小さいジグヘットとワーム付けてのキャストなんて忘れちゃいましたね(笑)
それでは皆さん今週末は畑さんガイドで大門ですよ! 一休
島支店長 小屋
お酒の誘いは滅多に断りません。
遠征になる場合は早めに連絡いただければ店番調整します。
どうも非公式の島支店長 小屋です。
今週末は釣猿のS~さん企画の「第一回 函館アングラーズナイト」ですね!
函館のアングラー有志が集まる会との事なので、私も参加させて頂くことにしました。
函館じゃないのに、声かけて貰えるってありがたいですね!
そのてんうちの田中さんときたら「明日山本サーモンダビーの打ち上げだからね~」ですよ?
ダービーにも声かけないし、打ち上げはわざとらしく突然前日に連絡よこすし、今年はその辺をしっかりして頂きたいものです。
で、ここからが本題なんですが、ここ数年私がこの時期夢中になってる釣りが、船からのサクラ鱒釣り。
島支店のある地域は船でサクラ鱒を釣る場合は前以てライセンスの申請をしなければなりません。
1月~5月までの期間、このライセンスがない船で釣りすることは禁止されております。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/70508f66af1a86cc463f742d3102111e.jpg)
ライセンスがあるからと言っていくら釣っても良いわけでもないんですけどね。
もちろん私も申請し、許可書と旗が送られてきました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e6/8901cfbd3b075f12de1e88ac237f8f64.jpg)
旗はその年その年で色が変わり、旗の中央にはpleasureを表す P 漁業者の場合は 漁 と表します。
詳しくは写真載せとくんで見てくださいね!(笑)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/7663e418f1fab9c645245eaca576bc1a.jpg)
みなさんも日本海で船サクラをやる際は知っておいてください!
で、先日の私の釣果ですが
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/3f752b884d1ec6aeef0586e6ee85aecf.jpg)
本店田中さん考案のスーパー禁止漁具を用いて鱒ホッケアブなどポツポツ飽きない程度に釣り上げ、食べれるぶんだけ持ち帰りました!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/d4cfcf6245db1fdbe251d4577582427d.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/96721999f3e684906f815fa00f1265a2.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/80cec6ea2ad01a513f02a7ef833e3fa4.jpg)
島のサクラ鱒も先日までのフィーバーが嘘のように殆ど話しを聞くことも無くなってきてしまいました。
いよいよ氷河期の突入ですね!
私はそれでも休みと凪が揃えば沖に出掛けようと思います。
以前、胆振支店長に「小屋ちゃんもー陸からなんて絶対釣りしなくなるしょ?」って言われた通りになってしまいました(^-^;
もう6ftの竿に小さいジグヘットとワーム付けてのキャストなんて忘れちゃいましたね(笑)
それでは皆さん今週末は畑さんガイドで大門ですよ! 一休
島支店長 小屋