今年も僕の大好きなシーズンがやってきました!
先日某YGに行ったら「また遠征に来たの?好きだね~」って言われました。
「秋田だ青森だしょっちゅう行くくせに!」って言ってやりました!(笑)
お互い遠征バカみたいですね(笑)
あ、お久しぶりです こやです。
あちこちで鮭の話しが聞こえてきて、先日帰函したぱいせん店員「薄毛氏」が鮭釣ったってから、あのハゲでも釣れるなら俺も釣れるべ!って行ってきましたよ。
久しぶりにチーム小柳を編成し、ガイドに森のヘルニアさんを呼んで。
開始そうそうやらかした雰囲気を感じて、みんな口数が減ってきたころガイドが1キャッチ!そしてなんとチーム小柳の赤まる君にヒット!親友のUJ君のあぶなかしいタモ入れで無事キャッチ!
焦る僕はルアーをとっかえひっかえで負の方へ・・・
そして次はUJ君にヒット!
親友の赤まる君のあぶなかしいタモ入れで無事キャッチ!
![]()
この時点で赤まる君の顔からやる気は消え早くHAPPYに勝負に行きたいようでした。
![]()
僕は気付きました!みんなとルアーが全然違うことに!
やっぱり王道カラーなんすね~みんな使ってるのって!って事で愛称悪いルアーしかそのカラーのルアーは持ち合わせてなく、仕方なくキャストー!
からの1投目!コツコツコツきたえきたえきたえ!からのあ~い!で鬼ブッキングを決め引き寄せます、そこであぶなかしいタモ入れのUJ君がタモを構えます、魚をタモに誘導し、掬うだけにしたにも関わらず、入った鮭をタモから出すとゆーダメダメさ加減のUJ君にイラっとしながらもなんとかキャッチでほっと胸を撫で下ろします。
(あとでUJ君を鮭バットでボコボコにぶないだのは内緒の話しです)
![]()
そしてもう1人の同行者、砂原のヤンキーの兄。
優しい兄です。
僕の顔を見にわざわざ仕事前の朝チョコに来てくれてまして、全員安打には兄を残すのみ!
が、1匹釣って調子に乗った僕は2匹目をやっつけたあたりで、兄はこんつけて帰っちゃいました(笑)
![]()
まだ時間もあるしやってるともう一発ゲットで出来すぎの結果に大満足です!
その後色々走り回りますが見せ場もなく終了となりました。
翌日は所要で午後から徘徊してたら、田中さんから「居ないので帰ります」との連絡。
どーやら全くの別場所にいたらしく、ロミオとジュリエット状態です。
翌日遠征最終日、タイムリミットは正午!
朝一は初日の場所に陣取りますが、ウネリが高く普段なら釣りしない波ですが、せっかくですから竿を振りますが、もちろん何事もなく終了です。
(そういえば同じ日程であの函館なんちゃら日記で有名な、おじさん1が懲りずに道北遠征行ったみたいなんですが、どうだったんですかね?)
今回も釣果以上のものを沢山得て島に帰りました。
それから1週間。
噂でおじさん1.2が揃って鮭を釣ったと話を聞いたので、最近島でも鮭が見えてきたと噂の漁港へ午後から行ってみます。
すると釣り人は数名いるものの釣れてる様子はなく・・・
港内を見渡すと対岸近くに鮭の塊が見えますが、ギリギリの射程距離です。
対岸は漁業者の道具があり、入釣は不可能なので、こちらからルアーをフルキャスト~
すると鮭溜まりの真ん中に命中!予想どうり鮭は一斉にジャンプ(笑)
これは群れを散らして回遊してもらい作戦です(笑)
その後しばらくして遠く離れたとろにいる島のベテランアングラーにヒット!
父さんいい顔してらな(笑)
最初とは違う場所で鮭が見え、狙える場所に移動して1投目、コツコツコツ・・・1人小声であ~い!
するとそこから怒涛の3連チャン!
パチンコも連チャンしなくなった時代にありがたい連チャンです。
先程釣り上げたベテランアングラーもたまげだもんだ!って(笑)
なにがたまげだって3メスでしたからね(笑)
![]()
そしてその場で1匹は嫁にいき、おじさん1には勝ったな!って(笑)
真面目な話し・・・放流をやめて今年で3.4年目、来年以降も島に鮭は来るのか?
まぁ島で鮭が釣れても俺は遠征に行くよ!
だってみんな俺に会いたいっしょ?(笑)
それでは皆さん島にも遠征にきてね!
こや
先日某YGに行ったら「また遠征に来たの?好きだね~」って言われました。
「秋田だ青森だしょっちゅう行くくせに!」って言ってやりました!(笑)
お互い遠征バカみたいですね(笑)
あ、お久しぶりです こやです。
あちこちで鮭の話しが聞こえてきて、先日帰函したぱいせん店員「薄毛氏」が鮭釣ったってから、あのハゲでも釣れるなら俺も釣れるべ!って行ってきましたよ。
久しぶりにチーム小柳を編成し、ガイドに森のヘルニアさんを呼んで。
開始そうそうやらかした雰囲気を感じて、みんな口数が減ってきたころガイドが1キャッチ!そしてなんとチーム小柳の赤まる君にヒット!親友のUJ君のあぶなかしいタモ入れで無事キャッチ!
焦る僕はルアーをとっかえひっかえで負の方へ・・・
そして次はUJ君にヒット!
親友の赤まる君のあぶなかしいタモ入れで無事キャッチ!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/0c28d658836d702975f487bbfbf364bb.jpg)
この時点で赤まる君の顔からやる気は消え早くHAPPYに勝負に行きたいようでした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/b4aff06944866333ebc5db2a30679e86.jpg)
僕は気付きました!みんなとルアーが全然違うことに!
やっぱり王道カラーなんすね~みんな使ってるのって!って事で愛称悪いルアーしかそのカラーのルアーは持ち合わせてなく、仕方なくキャストー!
からの1投目!コツコツコツきたえきたえきたえ!からのあ~い!で鬼ブッキングを決め引き寄せます、そこであぶなかしいタモ入れのUJ君がタモを構えます、魚をタモに誘導し、掬うだけにしたにも関わらず、入った鮭をタモから出すとゆーダメダメさ加減のUJ君にイラっとしながらもなんとかキャッチでほっと胸を撫で下ろします。
(あとでUJ君を鮭バットでボコボコにぶないだのは内緒の話しです)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/fa0567393c5a0fac0e17fc4395dd28fd.jpg)
そしてもう1人の同行者、砂原のヤンキーの兄。
優しい兄です。
僕の顔を見にわざわざ仕事前の朝チョコに来てくれてまして、全員安打には兄を残すのみ!
が、1匹釣って調子に乗った僕は2匹目をやっつけたあたりで、兄はこんつけて帰っちゃいました(笑)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/0c0a5e56c377b17cb92a1d5070ff5c99.jpg)
まだ時間もあるしやってるともう一発ゲットで出来すぎの結果に大満足です!
その後色々走り回りますが見せ場もなく終了となりました。
翌日は所要で午後から徘徊してたら、田中さんから「居ないので帰ります」との連絡。
どーやら全くの別場所にいたらしく、ロミオとジュリエット状態です。
翌日遠征最終日、タイムリミットは正午!
朝一は初日の場所に陣取りますが、ウネリが高く普段なら釣りしない波ですが、せっかくですから竿を振りますが、もちろん何事もなく終了です。
(そういえば同じ日程であの函館なんちゃら日記で有名な、おじさん1が懲りずに道北遠征行ったみたいなんですが、どうだったんですかね?)
今回も釣果以上のものを沢山得て島に帰りました。
それから1週間。
噂でおじさん1.2が揃って鮭を釣ったと話を聞いたので、最近島でも鮭が見えてきたと噂の漁港へ午後から行ってみます。
すると釣り人は数名いるものの釣れてる様子はなく・・・
港内を見渡すと対岸近くに鮭の塊が見えますが、ギリギリの射程距離です。
対岸は漁業者の道具があり、入釣は不可能なので、こちらからルアーをフルキャスト~
すると鮭溜まりの真ん中に命中!予想どうり鮭は一斉にジャンプ(笑)
これは群れを散らして回遊してもらい作戦です(笑)
その後しばらくして遠く離れたとろにいる島のベテランアングラーにヒット!
父さんいい顔してらな(笑)
最初とは違う場所で鮭が見え、狙える場所に移動して1投目、コツコツコツ・・・1人小声であ~い!
するとそこから怒涛の3連チャン!
パチンコも連チャンしなくなった時代にありがたい連チャンです。
先程釣り上げたベテランアングラーもたまげだもんだ!って(笑)
なにがたまげだって3メスでしたからね(笑)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/a616530bcefb2053267f4fc676704d77.jpg)
そしてその場で1匹は嫁にいき、おじさん1には勝ったな!って(笑)
真面目な話し・・・放流をやめて今年で3.4年目、来年以降も島に鮭は来るのか?
まぁ島で鮭が釣れても俺は遠征に行くよ!
だってみんな俺に会いたいっしょ?(笑)
それでは皆さん島にも遠征にきてね!
こや