憧れの聖地 「小泊漁港」 北に竜飛、南に権現崎と日本有数のマグロポイントどうも田中です。
前日の深夜、95キロでも獲れるように研究をする小原と板尾
夜が明けると最高の釣り日和!
初日は青森市から1時間半くらいかけて小泊へ移動
今年もまた、まずは地元の漁業者、遊漁船、プレジャーの方などが築いてきた関係のおかけで
僕らもマグロキャスティングに挑戦させて頂けることに深くお礼を言いたいと思います。
ありがとうございました
今年も初日は光翔丸!エンジン全開でナブラまで突っ走ってくれます。
かっちゃんは終始落ち着いているので前には来ません。
このガツガツしないのがチームのバランスを取っているんです。
田中は日焼け対策に長袖ですが
小原は「日焼けこそが男の勲章」と去年のやけどを学習しません。
まぁ小原にはオロナインがあるから大丈夫だな。
この日はゆったりとした時間長く、ナブラは1日で5〜6回の単発ばかり・・・
そして夕方、下前方面に行くとついにナブラ独占!!キターーーーー
キャストすると
ぶりっ子とヒラマサっ子が1キャスト1匹(笑)
トップで釣るのは楽しいけれど
マグロロッドに6500リール、PE6〜8号なんで
ヒラメロッドで子ソイを釣るようなもんです。
ぶりっ子終了とともに本日の挑戦は終了。
もやもや。
そして今日の宿泊は津軽小泊館
豪華な飯が付いて6500円!松方さんも泊まるそうです。
この日は有名な佐藤さんも来てました。
ボンズを免れた僕らは明日に期待し、遅くまでマグロ妄想話!
明日も8時から勝負です。おやすみ
店員 田中