行者キトネギ
こんにちは、山菜好きの岳長の友人の正臣と申します! いいポイントがあるからとわざわざ遠征に参りました!!山間部のやけに寒いところに! 行者キトネギが至るところに、しかも、、、これは人類が初めて足を踏み入れたに違いない! こんな感じで 手の感覚がほぼなくなりました!...
View Articleビロアイヌニンニク
みなさんお疲れ様です。先日に続きいって参りました、岳長です。 今日は調査範囲を昨日の一本しだりの沢に。 30メートル上に生える太いネギを探しながら、下のピロを拾いながら、ひたすらのぼります。 どうやら人類は来ていたようです。昭和の匂いがする分厚いガラス瓶が落ちていました。しかし10年物が目線より下にあるところからすると、10年は人類(省略)です。 昨日は雪だったので、ソリで下まで降りてやろうと...
View Articleいつもの記事
また函館でコロナ発生したので気をつけましょ!ティーチャーは手術が成功し無事に退院しました。いつも通りの店員5です!2日分の写真ですので感じて下さい!3つの密を避け外で同じ事ばっかりしてます。予定通りだと明後日から暖かい国に行く予定もキャンセル…コロナが終息し穏やかに暮らせる日を祈っております。それでは皆さん元気に乗りきりましょう!
View Article自粛モード
どうやら釣りも自粛モードですね!どうも店員の1人です!さて何をしようか。普段出来ないような事をしたり、資格取得をしたいけど…難しいですわ!コロナの被害を受けているすべての方々、早く元の生活に戻ることをお祈り致します。残っているネギで免疫力を上げたいと思います。それでは皆さん元気でいて下さい!山本ブログも更新が少なくなりそうです。
View ArticleJEEP
ワークブーツに履き替え赤いジャンパーひっかけ夜明け前の林道を俺は北へ走らせ♪ネギを探してきました!どうも店員5です。熊と鹿しかいないガッツリ山奥もシーズン終盤でした。さすがにゴールデンウィークでどごさ行っても混んでるから、山さ行ってみたけど残念!今日食ってこれで今シーズンのニギは終わり!それでは皆さん良い自粛生活を!
View Articleゴリラ養成コース
大体の物を持つゴリラ岳長くんに続く人材を育てるべく、阿保野省吾くんのパワーを見てみたら、母猿にねっぱる小猿くらいでした!という訳で阿保野くん無理そうです。腕っぷしの強い店員入ってこないかな!それでは皆さん良い三味線ライフを!
View Article