それぞれの函館アングラーズナイト
おはこんばんちは!アングラーズナイト盛り上がりましたね‼ 畑さんの真似して冗談で前回のブログをアップしたら、皆に糞味噌に批判されました(笑) でも、山本ブログがあれで終わるわけないと分かってる方々は、早くしろよー!程度でしたわ。 おはこんばんちは!どうも小原です! 席のくじ引きはドキドキしましたが、両隣が見た顔でよかった! ひとめこぎなんで! 景品にも満足!(^o^)⭐リール欲しかったな、、、...
View Articleそりゃダメっすよ!ともちん先輩
休みと天気が合わない2017年の田中です。釣りに行かない生活にも慣れてきました! 暇なので薄を呼び出しイエローへ行ってみる。 サトーさんだけいたので、スーサンジョイは?と聞くと 「なおきんとどっか行ったんじゃないですか!?」 薄と爆笑してしまいました。なおきんて! そういやこの二人、異常に仲良し(笑) 私は釣りに行ってないから欲しい物もないので、漁師に話題のステキ針の毛鉤をただ見て帰ってきました。...
View Article山本タイガース
先日のこと、ウッス先輩、コハラでサクラをやっつけにいってきました! 3時に目覚ましをかけ、3時40分に先輩の電話でおきる! 1人なら【竹】を攻める予定でしたが、二人で虎を攻めることにしました! あ、松の前で竹ってことね(^o^) 5対1で大敗! 他安打1。 あ、釣人5人に対して魚一匹ってことね! 泣けるほどノーバイトの先輩! 移動してオリンピック沢で一時間やるも7から8人で確認二本!...
View Article冬 川 アメーマちゃん
こんばんは トラウティン涼です 先輩達サクラ鱒いってるなか 雪山アタックへ 50アップのアメーマを狙います 水温は7度近くあるぞー とりあえず雪の斜面を転げ落ちるようにして入渓 この時点で既に雪まみれです ※オタクではありません 釣りあがっていくと 魚がたまっている場所を発見 ボトムを攻めるも、ノロノロとチェイス 活性低いでございます やっと、掛かったとおもたら めんこすぎるイワーナちゃん👶🏻...
View Article春、海サクラちゃーん
皆さんお腹へっこんでるけ~? 僕は一回り太くなりましたよ~♪ ほれ! 月1ペースの細助日記楽しみにしてる皆さんこんにちぱー どうも、椎間板ヘルニアと肺気胸の話は盛り上がるカテーテル2度体験済みの管恐怖症細助27歳です♪ 私が函館出て早くも6ヶ月過ぎました 半年もあっという間でしたね~ あと6ヶ月で鮭また来ちゃいますね♪ もう胆振に雪ないからニギ解禁だべか?...
View Article泊まりがけでジギング
今回のWBCはどんだべな? 優勝して欲しいけど、よその国メンバーがスゲーから厳しいかな。でもこの時期にマジな野球が観れるなんて嬉しいわぁ。どうも田中です。 うちのオモシロ店員小原に泊まりがけでジギング行くどー! 即答で「行きます!」って言うので行ってきました! お馴染み富士山丸で椴法華沖へ行くとコンディションは最高!...
View Articleわんつか釣れてる椴法華沖
WBCが開幕したので、しばらく釣りはお休みです!どうも田中です。 サッカーはワールドカップでも観ないけど、野球は必ず観ますよ。 こんな貴重な時期に釣りなんかやってられませんわ!てことで、田中と栗棒は店番明けから陸鱒、富士山は大富士山丸で椴法華沖へ行ってきました。 昨年の終盤から山本釣具店の死神として恐れられている栗棒と恵山方面で勝負!...
View Articleパヤパヤの椴法華沖
さあ始まりましたよ!エダーさんと住さんといった野球好きからのラインで大事な一瞬を見逃しそうです。どんどん田中です。 いよいよ開幕したので釣りなんかやってられませんわ!と言うことで本物の船長の大富士山丸で椴法華沖へ行ってきました! ぉがすぃなぁ!釣れねえわげねんだえなぁ。 釣れねえなぁ。 ジギングの小原は ぉがすぃなぁ! まいったな。 バケもパヤパヤ(涙)...
View Article鱒ぼい
さあオーストラリア戦が始まる前にさっさと手抜き記事を書く田中です。 今日は予定があったので、早朝のみの勝負です。 近場に行きましょと言う小原に「俺だっけ下手過ぎて陸の鱒だら釣れる気しねぇから、やめとくかな」と言うと 「田中さん!最近、はたな化してません?」と言われてしまいました。 はたな化だけは避けたいので行ってみました。 だーれも釣れてないので、おっちゃんこして珈琲タイム...
View Article虹鱒、茶鱒。
トラウティン涼です。 懲りずにナイスなトラウティンを求めて川へ行ってきました!! 今時期のトラウトはやはりボトムベッタリ、、、 ミノーで底を探るのもいいけど、 貧乏性な僕はボトム狙いはほぼスプーンで通しております🍽 ビームスシエラで、ストイックにバシバシテキトーにキャストし、スプーンで、ボトムを漂わせていると、、ヒット! ん、走るな?! 虹? やった! さらに大場所で、、、...
View Article魔の2月もなんのその!!って
言いたかったけど、イエませんでした(泣) だって僕は2月釣れなかったもの・・・ どうも、薄尾です 2月サクラはたしか2戦2敗でした。。。 2月の日本海に行った時には セブンイレブンでピッとやってガーってでてくるコーヒーの レギュラーサイズとラージサイズ、 どっちを買うかで悩んだ末にラージを買って飲んでいたウス。 ふと気づくと助手席の小原くんが 1リットルのペットボトルコーヒーを...
View Article大学に行けねぇ
やっと60になって店長辞めるがど思ったら、たまに店番せばいいからそのままやってけれ!って。 やいやめんどくせぇな。どうも短靴(たんぐつ)ったら笑われた山本60歳です。 月に5回くらい店番せばいいんだと。はやぐ富士山釣具店か豪腕釣具店にしてけねぇべが。 自由に世界中釣り歩きてぇじゃ。...
View Articleのんび離島、ほっこ離島、奥尻島
雪も溶けはじめ、いよいよニギの時期ですね! 島の人は9割9分くらいキトビロって呼びます。 あ、どうも小屋です。 山本店長も定年って事で、店長の跡目争いが勃発するかと思いましたが、相談役的ポジションで残られるみたいで安心しました。 早いとこ公認が欲しいとこです。 今日はhataさんに「たまには書きなさい!」って言われたんで、島の最近の様子を書きたいと思います。...
View Articleウリボーvsクリボー
車を修理に出したら代車にジェミニがきました。ISUZUのジェミニです。どうも田中です。 下海岸で鱒がだげだげ釣れてる今日この頃、クリボーやウリボーが陸鱒に精を出しているようです。 ポイントはかなり広範囲のようで50オーバー、2キロ弱の鱒も混じっているようです。 ボーの二人もがんばって釣りあるいてますが、ウリが1歩リードしているようです。 どこだり歩くウリと回遊待ちのクリ!...
View Article厳しい椴法華沖の鱒~函館行者にんにく
小原が毎回持ってくる1リットルの珈琲に慣れていたのですが、知らない人が見たら笑いますね。デカペットボトルをボッコン、ボッコンとラッパ飲みですからね。どうも田中です。 今回は小原と椴法華沖の鱒ジギングに挑戦です。 途中のセブンイレブンで小さいソフトサラミでも買って行こうか悩んでいると、小原がガバッと掴んで持って行きました。...
View Articleユッキvsクリ
WBCを観ながら先輩とラインをしてたら、筒合コン!って入ってきました。どうも田中です。 40過ぎた先輩の予測変換が「ご」→「合コン」って大丈夫なんすかね? 畑さんなら仕方ないかもですが、違う先輩なのです。 ウリvsクリはウリが勝ったようなので、次はともちんJr.ことユッキvsクリの戦いです。 クリは家の前で、ユッキは汐吹で勝負です。 どちらもボンズでドロー!でしたが、ともちん先輩がやりました。...
View Article椴法華沖サクラマスvs下海岸陸鱒
後輩夫婦に会ったときの話。 奥さんが私に「いつもお世話になってます!」って笑顔で言った直後、旦那に「死ねっ!」って言ってました(笑) いったい何をやらかしたのか分からんけど、死ね掛けられるとはキツいものです。どうも田中です。 椴法華沖からは「ぱやぱやって釣れた」と なかなか爆釣しませんね(涙) 早い時間はサイズも良かったけど徐々に小さくなってきたらしい。 そしてクリに勝ったウリは勢いに乗り...
View Article椴法華沖鱒合宿1日目
野球ないから早く寝れますね!アメリカではさすがに厳しい戦いになるべなぁ。どうも田中です。 前日、恵山沖では2トン上がったという話でしたが、椴法華はさっぱりだった模様です。 そして今日の椴法華築港沖はというと 早朝から絶不調でほぼ釣れないまま数時間が経過します。 暇だからradikoでSTVラジオ聞きながらやっていると、準基さんの十人十色が始まり、その頃からポツラポツラ上がり始め 田中は...
View Article椴法華沖鱒合宿2日目
昔函館にパンダが来たことありましたよね?どごに来たんだったかな?どうも田中です。 今日は4時半起床からの5時半出航で合宿2日目です。 昨日の不調から、どっちに転がるか楽しみな戦いで好転に期待。風は予想に反して強いです。 早速開始するも静かな立ち上がりで鱒は全く釣れません。 見渡す限り他の船も釣れてません。...
View Article椴法華沖鱒合宿3日目
眠いです!眠いです!だから手抜きです。どうせ田中です。 最近は恵山や椴法華から遊漁船に乗る釣り人が5時にセブンイレブンに集結してますね。 今日は陸鱒師のチェケ先生がいました。 んでもって鱒合宿3日目はというと ついに来ました爆!と言うのは去年の話でして 今年は 船で0匹! 他の船もどんどんはや上がりでした。みんな帰港しても組合の前をスルー! わやだな。パーフェクトボンズです。...
View Article